すみの日記

インターンのことを書くブログ

1/10 アメフトプレゼン準備

あけよろ

 

インターンではないけど書く。

なぜかというと、プレゼン準備をしていて記録に残しておくことがどれだけ重要か気づかされたから!

 

  •  スケジュールについて

12月

22 ドキュメントに概要をまとめる

 

1月

9日 13:00-15:00 事前に書き出しておいた内容をストーリーにする

10日 13:00-14:30 大まかにパワポ作成する

19日 スケジュールを示す図を作成する、画像準備

 

2月

3日 パワポ完成

10日までに一度プレゼン練習、資料作り

11日か12日にプレゼン練習

 

 

  • 記録を残しておくことの大事さ

当時記録していたはてなブログやノートにメモっていたのがめちゃくちゃ役に立ってる!

本当に残しておいてよかったな。

これがなかったら山ほどあるラインメッセージを遡ったり結局情報を見つけられなかったりしてたと思う。

日付ややったこと、完成したこと、今後の課題、感じたことなど細かく残しておけばスムーズだったなー。

 

それとはまた別に、記録を読み返すことでその時気づけたことを今のウェブサイト制作に活かすことができるなと思った。

知ってるのに忘れてたり活かせてなかったりすることってたくさんある。

 

 

試験やらなんやらたくさんやることがあるので少ないけれどこの辺で!

パワポ久々触ると池田さんに教わったショートカット方法まるっと忘れてる、、ctrl+Zで「一個前に戻る」はかろうじて覚えてた。復習します。

 

 

12/13 プレゼンについて

〈今日の内容〉

1.2月の成果発表に向けて

2.スティーブ・ジョブズによるiPhoneのプレゼン

 

 

1.2月の成果発表に向けて

 成果発表の概要をきいた。個人発表とチーム発表のニ部門。わたしは①個人②アメフトチーム③和みチーム④政治家チームの四発表か。早めに個人のスライド作りを完了させて、チーム制作と発表練習に時間を当てなきゃだな。プレゼンする上で大切なことの中の、"ウケを狙う"ってのが一番「うっ😵」って思った、、人を笑わせることってすごく難しいと思うんだ。ただでさえしゃべるのが苦手だから、聞きやすい発表にするには練習あるのみだな。

 

 高校の時のパソコン部の先輩が、プレゼン大会みたいなやつで全国大会(たぶん)に行くぐらい素晴らしい発表をしてたことを思い出した。もちろんスライドは、分かりやすい図やグラフを用いて見る人を飽きさせないつくりになってて、さすがパソコン部って感じだった。そして、発表練習にかける時間は、スライド作りに費やした時間よりはるかに多かった。プレゼン本番前日まで、授業が終わり次第毎日練習してたもんな。次にどんなスライドがでるか、そこでどのような説明をするのかすべて頭の中に入っていてスムーズなプレゼンだった。

 

 以前、tabippoかなにかのイベントに参加したときも、「世界一周のチケットをかけてプレゼン大会!!」みたいなことやってて、熱意を持った若者のプレゼンをいくつか見たけど、レベルの高さがほんとすごい。世界一周の権利を手にしたい理由が主な内容だったけど、プレゼンってより演劇観てるみたいだった。どうにかして自分の熱い思いを伝えようと必死だった。正直スライドの分かりやすさというより話し手の熱意や勢いが印象に残る。結局その大会は女子高生が優勝してたけど、誰もが「この子なら世界に送り出したい」と納得できるくらい思いが伝わってきたし、世界に一歩踏み出そうと思ったきっかけが圧倒的にインパクトがあった。

 

 私も"印象に残るプレゼン"を目標に、練習風景を動画に撮って客観視することで課題を明確にしてがんばる!

 

 

2.スティーブ・ジョブズによるiPhoneのプレゼン

 一言で表すと、おもしろかった~~。スライドが切り替わるときにモニターを確認することなくずっと客席を見て話していて、ほんとどんだけ練習したんだと思った。それだけじゃなくて、ジョブズの優れた感覚あってこその間の取り方が絶妙で、お客さんがどこで歓声や笑い声をあげるかまで予測してプレゼンを作り上げたんだろうな~ってくらい上手なプレゼンでした。(言える立場じゃない)

 

 やばい!今日中に投稿しなきゃいけないのにもう0時をまわって次の日になってしまった、、実は今日ミスチルのライブに参戦していたのです。とりあえず一旦アップして今からゆっくり感想でも書くとしよう。

 いや~~歌うまかった~~。(あたりまえ)そもそも、会場がマリンメッセだったんだけど、こんなに大きい会場でライブ観たのが初めてだった!!キャパが約15,000人。多い~~!!さすがに人多過ぎてバスの本数が足りないからか「バスを待たずに歩いて帰ろう!」っていう横幕がかかってて、ライブ終了後は大抵の人が歩いて帰ってた。ただ、「天神まで25分」って歩く気失せるわ!雨降ってたし一緒に行った彼もしぬほど萎えてた。ミスチルのライブのときくらい臨時バスたくさん出してくれたっていいじゃん!!

まあそんなことはおいといて、すごかった~。てか冷静に考えて桜井さんかっこよすぎん!?顔が!!かっこいいおじさんだったなぁ。顔にしわとか全然なかったもん。ステージを駆け回る姿とか少年そのものなんだもん。キュンとしちゃいました。しぬまでにミスチルの演奏が聴けてよかった。

 

 とにかくプレゼンは早めの準備と対策👍

 

12/5 パワーポイント講習会❇

パワポはあまり触れたことがないので、この機会に詳しくおしえていただきました。

 

最初にグリッドを作った。周りに余白をつくって見映えをよくするため。
f:id:sumire-kisaragi20:20181208164436j:image

これを作ると特に図を用いたいときとか、バランスが取りやすくて綺麗に見えるからいいね。今回のでいうと、ユーザーとインターネットの関係性の図を作るときに感じた。私も説明聞きながら作ってたけど、大雑把すぎて上手いこといかなかった😅基本となる正方形を丁寧につくることが大切ね。

 

次に内容、といきたいところだけど、事前に項目や内容を整理しておくと、後々めんどくさくなくていいよ!ということでExcelにまとめた。


f:id:sumire-kisaragi20:20181208164604j:image

タイトルと大きい項目4つ、おおまかな内容を書いた。これをもとにスライドを作っていくと、あとから付け足したり、見落としたりというミスが減るので良い。

 

そして内容づくり。なるべくマウスを使わないようにショートカット方法をたくさん教えていただきました。覚えるのはちょっと大変だけど、絶対便利だし自分のものにすると強みなので、2月の発表もあることだし活用していきたいと思う。やってる上で、最初の頃やってたことを思い出して懐かしいな~ってなった。いまやってるサイト制作も、サイトを作る意味とか作る流れとか復習することができてよかったな。

 

 

11/12 政治家チーム始動、伝えること

今日は特別講師の方に来ていただき、就活や将来のことについてお話ししていただきました。

 

幅広くいろんな話をしていただいたんだけど、特にチャレンジすることについての話が印象に残った。

未だに就活にあまり取り組めていないけど、今の若いうちからいろんなことにチャレンジすることは大切だと思った。だいぶ前のマンダラートにも書いたけど、わたしは将来幸せな家庭を築くことっていうのが目標。でもなにかと言い訳して何にも取り組めてない、、時間とお金がないからとか、まだ勇気がでないからとか。情けな~~ インターンに行ってみたいし、お料理教室にも通って料理ができるようになりたいし、化粧品がほしいし、またドラムもやりたい。こんな風に人に伝えていったら変われるかな。意思が弱くて流されやすい自分を恨む!

 

 

人に上手く伝えられるようになる工夫として、「録音する」これはぜひとも実践していきたい!ただ一個難点なのが、Androidにもともと付いてる録音アプリだと、録音開始ボタン押すと「ぽっ」って音が鳴ること😅嫌すぎ、、いいアプリ見つけよ、、

 

YouTuberのカジサック(キングコングの梶原さん)が、芸人の兵動さんをゲストで招いて、「一人喋りが上手くなる方法!」みたいな動画を最近出してて、そのなかで

・話したいことをノートに書く。

・原稿を準備する。

兵動さんはこの二点は実践してるって言ってた。

プロの芸人といってもいろんなタイプがいて、いわゆる天才で原稿なんて準備しなくても次々と言葉が出てくるタイプの人もいれば、そうでない人もいる。兵動さんは「僕は不器用だから原稿を準備する。ノートに話したいことを書いてみると意外と『この言い回しいらんよな』とか『このエピソード話さなくてもいいな』みたいなのが出てくる。そういうのを削るとリズム感のいい、お客さんにウケるトークができる」的なこと言ってた。売れてる芸人さんだからこそ、見えないところで努力してるんだなと思った。だから、伝えたいことが伝わるんだなー。

原稿まで準備しなくとも、大事なことや一番伝えたいことを箇条書きにしておくのはやってみようと思う!

 

そしてWebサイト制作の担当となったわけですが、サイト完成の締切は「今月中」。もたもたしてられなさすぎ😩連絡方法や意思決定のしかたを今までとは違う方法でやらんと間に合わんと思った。らいちゃんとは初めて同じチームになるし、私はポンコツだからちゃんとできるか不安だけどがんばる!

10/25 報酬、上場企業、新チーム編成発表

〈やったこと〉

①案件の報酬について

②上場企業とは?

③新チーム編成発表

 

 

どう報酬を振り分けるか。難しかった~

 

主にこの三つの観点から考えた。

1)件数、量

2)チームで一律

3)生産性

※今回の案件は、「質」を重視して報酬を決めることが困難だったため省く。

 

 1)で報酬を決めるという意見が圧倒的に多かった。やった分だけもらえるというやつ。分かりやすい基準だから選ばれやすいのかな。

 

今回みたいなデータ入力、調査の案件だと、ある程度パソコンいじれるようになると、みんな効率よく進められるようになる。早さも正直そこまで変わらないと思う。となると、やっぱり評価されるのは"どれだけの量こなしたか"。

でも、就職して仕事を任されたときに、残業してまでたくさんの量仕事をこなすのが偉いのか。それを本当に"やりがいのある仕事"だと言えるのか。それだけを求めていると身を滅ぼしかねないなーと思った。評価が直接的に賃金に影響してくるとなると、なんだか危険なにおいがする、、まーでも仕事ができる人っていうのは全部効率よく上手くこなしていくんだろうけど。

池田さんのコラム拝見したけど、若者の離職にもっとも影響しているのが「賃金」や「人事評価」に対しての不満である。「これだけやってるのにこの賃金か、、」って思ってしまうのかな。そしてもっと自分のスキルを認めてもらえる職場を探しさまようのかな。たしかに、自分にこういう力があるけどそれを認めてもらえない環境って、ずっと居たいとは思わないよなー。そういう現状がある中で、"仕事に見合った報酬"を自分の中でどう解釈をするのかってめちゃくちゃ難しいな。お金だけのことを考えて仕事するのはちがうけど、報酬は今後働く上でのモチベーションに深く関係してるから、ちゃんと考えないといけない問題だと思った。

 

上場企業…株式公開をして株式市場において株を売買して資金調達をしてやりくりしている企業のこと。

福岡には約85社ほどの上場企業があることを知った!全国で約3500社の上場企業があるらしい。今回作成したリストは就活にかなり役立つものなので、ぜひとも活用させていただこうと思う。どの業界に入りたいのか、何がしたいのかも定かでない私にとってとてもありがたい資料📄

 

③について

ぽむさんサイトチームとその他の人に分かれた。わたしは次の案件をいただくまでは一旦おやすみ🌃

 

 

これは全体的な話。「やっててどう思った?」って聞かれたときにありえん浅いことしか言えんのやめたい、、

あとグラフとか表を見て分析する力を鍛えないといけないなと思った。小学生のときから苦手😰そこから大事なことが見えてくるからそれが読み取れるように、、!!

 

わたしも説得力のある意見を言えるようになりたい!まず自分の意見に自信をもつことからやな。

9/11 対価

〈やったこと〉

SEO対策

「カフェ 北葛飾」で検索してサイトがヒットするようにしたい。キーワードに追加しただけではすぐ反映されない。

他にもひたすらキーワードに、検索ワードに入れそうな言葉を予測して書き込んでいった。「カフェ、飲食店、ランチ、ドリンク、ごはん……」SEO対策のように、やっても直接成果とは結び付き難い作業は、やってて気が遠くなるし、これずっとやってていいんかな?って不安になる。

 

・細かい調整

数字の全角半角修正、スライダー写真の差し替え、地図が完成したので差し替え。

オープン間近ということもあって、よりお客様目線でサイトを見ることが出来た。これは見にくいぞ…!って思ったら徹底的に修正!

 

〈今後の課題〉

・引き継ぎ

ぽむさんからいただいた資料を見た。しぬほど大変そう😭

.何を伝えるべきか

.どう表現したら伝わるか

 

以前学んだ7W2H1Gを意識することが大切になってくるな。Wordpressの扱い方を全く知らない相手だということを念頭において資料を作っていくことが最も大事。しっかりしておかないとせっかく作ったサイトが活きないからね!

 

最後に、池田さんからサイト制作の対価についてお話があった。事前に「サイト制作にどれくらいの時間かけたか」を考えておくようにとの連絡がありました。ライン履歴やブログを見ながら計算してみました。話し合いの2時間、作業の3時間、ボーッとソファの上で考えている2時間…「これってどっからどこまで足していいんだ?」ってなりました。

1サイトにいくら分の対価があるか、それは、自分が月何万で生活していくか、それを踏まえて月どれくらいの案件を受けることができるかを考えることで見えてくる、とのことでした。なんとなく月20万で生活していくとして、月に2件の案件をこなしていくとしたら、1サイト10万…!?それだけの価値のものを提供しなければいけないんだなぁ。

今日がカフェのオープン日とのことで、より多くの人にサイトを見ていただいて、お店に来店するきっかけになれば、これ以上嬉しいことはないと思います。お店の成功を心からお祈りしています🍀

9/5 先行管理、7W2H1G、アウトプット

ぽむさんがインターンに参加したということで、それに関してのプレゼンがあった。

 

 

・先行管理

何を達成すべきか明確にして、そこに到達するには今の自分達に何が足りないのか逆算して考え、ひとつひとつこなしていくこと。

仕事をしていれば、締め切り間近にも関わらず、メンバーの一人が体調を崩してしまったり、顧客からなかなか返信が来なくなったりすることは起こりうる。それを踏まえて管理することが大切である。

例として、本当の締切日よりも早く締切日を設定すること。人は、同じ熱量で長期間仕事をやり続けるのは限界がある。締切日ギリギリになって、やらなければならないことが見えてきて、焦って作業することも多々ある。焦ってする仕事は良いものだとは言えない。なぜかというと、必ず見落としがあるから。最高のパフォーマンスが出来ない状況だと思う。そのため、締切日を早めに設定することで、本当の締切日まで多少の余裕ができ、目標に沿った結果やそれ以上の実績を残すことが出来る。

また、仕事をするときに、"7W2H1G"にあてはめることで、やるべきことが明確になりうまく行きやすくなるとのこと。10項目あるので最初のうちは大変だと思うけど、慣れて自然に考えられるようになると強みだと思うから、これから意識していこうと思う。

仕事は、自分達だけでなく顧客の意思を汲み取らないといけないので、なかなか思ったように物事が進まないと思う。だから、"依頼する人、される人 それぞれ性質や、持っている責任がちがうこと"を分かっていないといけない。「なんでこっちは一生懸命やっているのに、全然応えてくれないんだ」と思っていたって、相手には自分達とは違うやるべきことや目標があるから、顧客がやっていることが必ずしも自分達にとってスムーズに仕事が進む要因にならないのは当然である。だから、相手の状況を考えつつ自分はどう動くべきかを考えて行動することを常に意識しなければならない。

 

・RJP(Realistic Job Preview)…現実的な仕事情報の事前開示

企業の採用活動の際、良い面だけでなく悪い面も含め、ありのままに情報を提示すること。

企業のポスターや広告で、明るく将来性のあるキラキラしたイメージを持ちがちである。そういうイメージを持った新入社員が、いざ入社して仕事をしてみると、イメージとのギャップが激しく退職してしまうケースが多いという。だから、情報を事前に開示することで、採用時点での企業と求職者とのミスマッチを軽減し、人材定着率を高める。つまり、「こんなはずじゃなかった」と言って会社を辞めてしまう人を減らすことが出来る。

 

 

率直に、このようなことを学べるインターンに参加できていることがすごく嬉しいと思いました。それと同時に、ぽむさんのように実際に会社に行ってみて、体験をしていろいろ学んでみたいと思いました。

話を聞いていて、サイト制作をしている上で思うことや起こりうることが多かったので勉強になりました。納期を守り目標を達成させることはもちろん大前提で大事なことだけど、わたしはその上で相手の気持ちにも配慮が必要だと感じます。本当はこうしたいけれど、相手の気持ちを考えたときに、「言わない方がいいのではないか」「やらない方がいいのではないか」と不安になり、一歩踏み出せないことがあります。相手の心や体、共に負担をかけてしまうのではないかと思うと、どこまで要求していいのか、難しいな~。

 

 

 

そして後半はサイト制作。

 

〈今後の課題〉

1.地図の修正

パッと見た時に、細かすぎて分かりづらいとのことなので、もっちゃんにデフォルメしてもらうことにした!

 

2.トップページの修正

スライダーに使っている画像が多少荒いので、縦横比を変えるか、そもそもスライダーを廃止して別の表示方法(4枚の画像を横一列で並べる)にすることにした。

トップページは、そのサイトの第一印象になるので、綺麗な画質で華やかになればいいと思う!

 

 

 

昨日の夜書こうと思ってたけど、全然頭が回らなくて、とりあえずインターンで聞いたことをノートにまとめて寝ちゃいました。ごめんなさい😖

森田先生がTwitterで、アウトプットはその日のうちにするのがよくて、日が経ってしまってからすると謎のポエムになっちゃうって言ってて、ほんとそれな~!!!!!って思いました。アウトプットすることで、みんなに伝えることができるのはもちろん、自分の頭の中を整理することができるのでとても大事!だいたいインターンのあとは夜12時までバイト入れちゃうから、インターン中にどれだけ考えてその考えたことをノートに残しておくかが重要だと思いました。そしたらバイト終わりに集中すればちゃちゃっと書けちゃうのかなって。そうしよう